このブログを検索

ラベル グリッチ・イン・ザ・マトリックス の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル グリッチ・イン・ザ・マトリックス の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年9月8日月曜日

真夜中、巨大なラウンドアバウトに2時間も捕らえられた!


■ 真夜中、巨大なラウンドアバウトに2時間も捕らえられた!

今回はグリッチ・イン・ザ・マトリックス。(グリッチ・イン・ザ・マトリックスの詳細についてはこちらをどうぞ)

-----

これは私がルーマニアの首都、ブカレストで2000年代に体験した出来事です。

グリッチ・イン・ザ・マトリックスの事象としていつも思い出してしまうのですが、現在でもまったく説明のできない体験です。

それは金曜日の仕事帰りで、時間は23時ごろ、車での帰宅途中に親友から電話がかかってきました。

親友の電話番号でかかってきましたが、電話をかけてきたのはその親友の友人でした。

どうも親友が泥酔してバーで暴れて警察を呼ばれたようで、その親友の友人はもう帰宅したいので代わりに親友を家まで送ってもらえないか、というものでした。

現場に行くと親友は大学の友人3人と一緒にいましたがひどく酔っていました。

バーの前にはパトカーが停めてあり、交通課の警官たち数人がいました。

私はその日の昼間にヴィクトリアのラウンドアバウト (円形の信号機のない交差点) でちょっとした運転ミスをしてしまい、交通違反で切符を切られていたため、警官たちを見ただけでストレスを感じるほどでした。

(日本ではあまり見かけないラウンドアバウト)
(image credit: Wikicommons)

なぜなら私は見せしめで捕まったような感じだったからです。

私はバーの前に車を停めると警官は寄ってきて私に酒気帯び運転の検査を要求してきました。

その後も、免許証やらなにやらとチェックを求め、なんとか切符を切ろうとしているように見えました。

この道路は通行禁止だとまで言ってきたのですが、それは明らかにその警察官が嘘をついているのが分かっていました。

すると、他の警官のひとりが寄ってきて、私が昼間に切符を切られていることを知り、24時間以内に複数の軽微な違反で切符を切ることは違法らしく、やっとのことで開放してもらえました。

そんなルールがあるものなのか?と思いましたが、これについては特に今回のグリッチとは関係ありません。

とにかく警官たちを追い払い、親友たちを彼らの大学の学生マンションに送り届けました。

なんだかんだで時間は午前0時15分を回っており、ようやく私は帰路に就くことができました。

そして私はこの街のすべての大通りに繋がる、巨大な環状交差点であるヴィクトリエイ交差点に行きつきました。

6つの出口を持つ巨大なラウンドアバウトで、そのすべての出口は主要な大通りに接続しています。

各出口は標識も整備されており分かり易く、誤って目的外の出口から出てしまうようなことはほとんどあり得ないといっても過言ではありません。

ラウンドアバウトに到着したのは午前0時30分、交通量もゼロ、車1台も走っていません。

ラウンドアバウトに進入し、何百回と通った見慣れた目的の出口が見えたので、私はその出口へ向かいました。

前述した通り、すべてのラウンドアバウトの出口は大通りに繋がっており、私がラウンドアバウトを抜けた先も大通りでした。

しかし、、、その大通りは私の行先ではないことにすぐに気付きました。

「おかしなこともあるな、でもまぁいいか」

今日はとても長い一日でした、大学に通い、バイトもし、昼間には違反切符を切られ、親友の泥酔にも振り回され、まさにストレスだらけの一日でしたから。

きっと疲れ切っていたからこんなケアレスミスをしてしまったのでしょう。

私はUターンし、ラウンドアバウトへ戻りました。

そして今度こそは間違わないように目的の出口を出て大通りへ出ると、先ほどと同じ大通りに出てきてしまいました。

!!!

2度も同じ失敗を繰り返すなんて、なんて自分はバカなんだ!集中しないと、そう思いながらUターンし、ラウンドアバウトへ戻りました。

今度こそ。

集中し、とても用心深く運転をし、出口を出ると、、、

そこはまた違う大通りでした、自分自身に心底腹が立ち、車の中で叫び声をあげてしまいました。

私にできるのはUターンしてラウンドアバウトへ戻り、注意深く運転し正しい出口を見つけること。

しかし皆さんも想像がつくことでしょう。

また違う出口から出てきてしまったのです。

最初こそ怒っていた自分でしたが、だんだんと本当に怖くなってきました。

Uターンし、出口を出て自分が間違っていることに気付き、またUターンし、、、何度も何度も同じことの繰り返し。

気付くと2時間が経過していました。

その間、人っ子一人、1台の車も見かけることはありませんでした。

この巨大なラウンドアバウトに2時間も車が進入してこないなんてあり得ないことです。

いくら夜中とはいえ、人口200万人の街の中心街です。

私はパニックに陥り、怒りと恐怖で泣きそうになりながら、出口を間違えるたびに車の中で大声で叫んでいました。

そしてとうとう目的の出口に辿り着き、そこからは僅か5分で我が家です。

家に着くと時計は午前2時40分を指していました。

本当に説明不可能な体験です。

そのとき、携帯電話は持っていましたが、もう真夜中でしたし、しかも私自身、とても腹を立てていましたし、何をどう説明すればいいか分からなかったため誰にも電話しようとはしませんでした。

どうせ薬物中毒で精神錯乱を起こしていると思われるのが関の山でしょう、騒ぎ立てたくなかったのです。

そもそも私が巻き込まれていたこの馬鹿げた状況を、言葉にしてうまく説明することはできなかったでしょうし、今だってできません。

(参照サイト)
reddit



2025年9月1日月曜日

未来の自分を映し出した鏡 ~ ミラー・タイム・グリッチ


■未来の自分を映し出した鏡 ~ ミラー・タイム・グリッチ

今回はグリッチ・イン・ザ・マトリックス。(我々の住んでいる世界は実は (PC上の) 仮想世界であり、その証拠に本来の物理現象では説明できないバグが頻繁に起きはじめているという説)

以前に紹介した「テレビが1986年にタイムトラベルした!? ~ テレビののタイム・グリッチ」と若干似ている部分があるかな?

部分的なタイム・グリッチ系のお話。

-----

その日の朝、私はいつも通りの日課をこなしていました。

オーディオブックを聴きながらコーヒーを飲み、そしてメイクする準備にとりかかっていました。

既に洗顔を済ませ、メイクをしようと鏡の中の自分を見ました。

心臓が止まるかと思いました。


鏡に映った自分は、私であることは確かですが「現在の私」ではないのです。

現在の私は30代ですが、そこに映った自分は60歳ぐらいに見えました。

まぶたが腫れたるみがあり、額、そして口や目じりには深い皺が刻まれていました。

気のせい?

瞬きをしてもう一度、鏡の中の自分をよく観察しましたが、事態はなにも変わりませんでした。

少なくとも10秒ほどの間、私は鏡の中の「老けた自分」の顔を、信じられない気持ちで見つめていました。

私は一度鏡から目を逸らし、もう一度鏡を覗き込むと、そこには30代の現在の私の顔がありました。

とても奇妙な体験でした。

私はバスルームで洗顔してスキンケアをしたばかりで、髪の毛で顔が隠れたりもしておらず、私の顔ははっきりと確認できる状態にありました。

それに先ほども書きましたが、少なくとも10秒間、顔を観察するには十分な時間があり、一瞬だけ何か勘違いをした、ただの錯覚だったとは思えないのです。

一体何が起こったのか分かりません。

私は自分の精神疾患を疑いましたが、統合失調症を含め、今までに精神疾患の病歴はありませんし、現在も精神的に健康です。

また、家族もみな同様です。

私の体験はグリッチ・イン・ザ・マトリックスだったのでしょうか?

とにかく奇妙な体験でした。

いつか私が年老いた時、鏡の中を覗きこんだら逆に若いころの自分が映しだされるかも、なんて思いました。

-----

さてさて鏡は日常で特に何も考えずに使っていますが、よく考えると不思議なものですし、ホラー映画の脇役の定番でもあります。

夜中に起きて洗面所の鏡を見るときなんてリアルに怖いし。(笑)

さて今回の話をグリッチ的に考えれば、反射すべき対象の時間を間違って映し出してしまった、ということになるでしょうかね。

ただ、これは投稿者自身も自覚している通り自分の精神疾患を恐れていたといいます。

ですがこの投稿を読んだ精神科医は少なくとも統合失調症でこのような症例は自分の患者では一度も出会っていないと証言しています。

(トロクスラー効果:真ん中の十字をずっと見つめ続けると、周りの色が徐々に消えていくような錯視現象、ここでは画像が小さすぎて体験できないかもしれませんが)
(image credit: Wikicommons)

また、過度の疲労やトロクスラー効果 (Troxler effect) による幻覚、もしくは錯視現象を疑う声もあるようです。

疑われる上記の中では疲労やトロクスラー効果とかではなく、一時的な精神障害の方が可能性は高そうな気はします。

例えば日常的に自分の顔にコンプレックス、もしくは老いに対する恐怖を抱いており、刹那的にBDD (身体醜形障害) のようなものを発症してしまった?とか。

まぁ、ここはグリッチ的に未来の自分を映し出したと考えるほうが断然面白いですよね。

そうしときましょう。(笑)

(参照サイト)
reddit/



2025年8月25日月曜日

ループする人生 ~ ポルシェ914


■ループする人生 ~ ポルシェ914


系統的にはタイムグリッチとドッペルゲンガーの複合といった感じでしょうか。

-----

何年も前のことです、新しく始めた仕事に関するセミナーに参加していました。

セミナーはワシントンD.C.のすぐ近く、メリーランド州ゲイザーズバーグ、インターステート270沿い (州間高速道路) の大きなセンターで行われました。

施設の駐車場はほぼ満車であったため、ハイウェイ近くの駐車場まで車を停めに行かなければなりませんでした。

レンタカーから降りてふとハイウェイに目をやると、近づいてくる1台の車が目に入りました。

それは黄色のポルシェ914で、視界から消え去るまで目で追っていました。

(ポルシェ914)
(image credit: Wikicommons)

なぜ私がこのポルシェにくぎ付けになったのか自分でも理由が分からず困惑していたことを覚えていたほどです。

私はその車種に興味があったことは確かですが、フェラーリをはじめ他にもっと好きな車種があります。

私のその時のポルシェ914への執着はちょっと異常とも思えましたが、その車に何もおかしなところはありませんでした。

私は自分のこの執着に気付き、肩をすくめてからセミナーへ向かいました。

しかしこの体験は意味があったと思っています、なぜならその後私はポルシェ914にますます執着するようになり、ついには購入してしまったからです。

それから3年後、会議のため、愛車のポルシェ914に乗り、ペンシルベニア州からインターステート270でワシントンD.C.へ向かいました。

そして「ワシントンD.C.」の標識が見えてきた時に「ある人物」に気付いたのです。

私はその人物の前を走り過ぎましたが、ハイウェイ沿いの駐車場でレンタカーの隣に立ってこちらをジッと見つめていた人物をはっきりと確認しました、その人物はまさしく自分でした。

まるで感電したような感覚に襲われました。

私が通り過ぎるのを見ていた人物は私自身だったのです。

私は酷く動揺しながらもハイウェイを降り、再び今しがた「自分」がいた駐車場へと車を走らせましたが、駐車場はガラガラ、そして自分の姿もありませんでした。

3年前のあの体験がずっと頭にこびりついている原因がようやくわかった瞬間でした。

私の人生の過去と未来が奇妙な形で繋がっていたのです。


その「事件」から間もなくして、私はそのポルシェにより危うく命を落とす羽目になるところでした。

ある夜のこと、田舎のハイウェイを走っていると、突如として車内は強いガソリンの臭いに包まれ、そう思う間もなくエンジンが発火し炎で助手席が真っ赤に染まりました。

私は時速40マイル (約時速64キロメートル) で走行中の車から飛び降りると、その後すぐに車の燃料タンクは爆発しました。

それはとてつもなく衝撃的な光景でした。

2週間後、ポルシェからリコールの通知を受け取ると、そこにはインジェクターライン (ガソリンをインジェクターに供給するパイプ) が破裂し、漏れたガソリンが高温のエンジンに降りかかる危険があったということが書かれていました。

保険で私はまた、、、ポルシェを購入しました。

(参照サイト)
reddit

(関連記事)

2025年8月18日月曜日

重複した妻 ~ ヴァルドゲルか!?


■重複した妻 ~ ヴァルドゲルか!?

今回はグリッチ・イン・ザ・マトリックス。(グリッチ・イン・ザ・マトリックスの詳細についてはこちらをご参照ください)

これはレスでも語られていますが、もしかするとヴァルドゲル (Vardøger) の一種かもしれません。

それでは見ていきましょう。

-----

ほぼ毎朝、会社の支度をしている間、私は娘を連れて家から4ブロック離れた学校まで徒歩で通っています。

私は在宅勤務なので娘を学校へ届けたら自宅へ戻ります、その帰路、妻が車で職場へ向かう姿をよく見ます。

すれ違いがてら、彼女と私はお互いに手を振り投げキッスをするのが日課です。

さて先週の火曜日 (2025年4月14日) のことです。

それは全くいつも通りの朝でした。

いつものように私は娘を徒歩で学校へ送り、そして帰り道、妻の車が見えました。

2012年式のゴールドのトヨタカローラ、ナンバープレートのフレームは私たち夫婦のお気に入りスポーツチームの文字が刻印されています。

その車にはもちろん妻が乗っていました。




黒い作業着姿で紫色の頭髪の妻、見間違うはずがありません。

すれ違いざま、いつものように手を振りお互いに投げキッスをしました。

そしていつものようにわが家へと戻ると、、、

!!!

ガレージには妻の車があるのです。

家に入ると妻はまだ2階で会社へ行く支度をしている途中でした。

その姿を見、心底驚きパニックになりました。

さっきすれ違った彼女は一体、、、

あり得ませんが、もしかして彼女は忘れ物をしてすれ違った跡に急いで車で自宅に戻り忘れ物を探していただけかもしれません。

しかしそんなことはありませんでした。

彼女はまだ今日は一歩も外に出ていないというのです。

翌日の水曜日、また娘を送った後に妻の車とすれ違いました。

自宅に着くとガレージに車はなく、もちろん彼女の姿もありませんでした。

私は昼に妻に電話をかけ、今日朝にすれ違ったのは気味で間違いないかい?と尋ねると、妻も私とすれ違ったことを認めました。

いつもの状態に戻ったようです。

但し、彼女は私の姿を昨日、つまり火曜日には見ていないと答えました。

-----
ドッペルゲンガー (Doppelgänger)と少し似ていますが、これはヴァルドゲル (Vardøger) ではないかと提唱している読者がいます。

ファルドゲルはドッペルゲンガーのような不気味さを伴わないスカンジナビアの民間伝承で、身近なものでは既視感 (デジャヴ) に似ているかもしれません。

日常でこれから起きることを、実在の人物よりも前もって現れてしまう現象です。

つまり、今回の話で行くと、いつも妻の車と帰り際にすれ違うものの、実際のすれ違いの前に現れてしまう現象がヴァルドゲルです。

フィンランドではこれをほぼ同義のエティアイネン (Etiäinen) という言葉があり、人間に宿るハルティア (守護霊のようなもの) が先んじて現れてしまう現象ということです。

一種の心理学としてこの現象は説明できるともいわれますが、その説明は完ぺきではなく、やはり不思議な現象といえます。

引き続きUMA、グリッチ、ゴースト等々、現実的なものからパラノーマルなものまで募集中です、お気軽にコメント欄に書き込むかメールしてください

(参照サイト)
reddit/The Pfaffinator