2023年3月31日金曜日

南米ギアナに伝わる水棲の虎! (水虎) ~ マイポリナ


■南米ギアナに伝わる水虎 ~ マイポリナ

南米大陸北西部に位置するフランス領ギアナ、西はマロニ川 (Maroni) を隔てスリナムが、南はブラジル最北端のアマパー州 (Estado de Amapa) が隣接します。

このギアナとスリナムとの国境に位置するマロニ川にはマイポリナ (Maipolina) と呼ばれる奇妙な半水生の生物が目撃されます。

中南米のUMAもアフリカと同様、呼び名に混乱が生じており、同一の生物を目撃した先住民族たちの単に言語の相違から呼び名が違うだけなのか、実際別種を指しているのか定かでないものもいます。

マイポリナもまたそういった生物で、南米で目撃されるマイポリナとアイパ (Aypa)、それにヤカル (Yaquaru) とイエミシュ (Iemisch) はとても特徴が似ておりいずれも「水棲の哺乳類」系UMAと考えられています。

マイポリナ、アイパ、イエミシュはいずれもウォーター・タイガー (水虎) の一種と呼ばれますが、実際のところイエミシュとヤカルはトラというよりはカワウソに似ているといわれています。

(体長約2メートル、絶滅種の巨大カワウソ、シアモガレ・メリルトラ (Siamogale melilutra) )
(image credit by Mauricio Antón/Journla)

マイポリナもまた巨大なカワウソとも似ているといわれる場合もありますが、現在ではウォーター・タイガーと考えるほうが一般的なようです。

そういうわけで旧サイトでマイポリナを巨大なカワウソ系UMAとして紹介しましたが、今回はヤカルやイエミシュとの差別化を図るためウォーター・タイガーとして紹介します。

さて、マイポリナですが、さらに混乱させるようなことを敢えて書くと、このアマパー州近隣ですらポポケ (Popoké) やママディロ (Mamadilo)、それにウォーター・マザー (Water mother) なる別称が存在します。

あまりに複雑なので、取り敢えず、ここら辺は全く同一生物の別称と考えおきましょう。

マイポリナの体長は3メートル、「現生種のトラ」よりもはるかに大きく顕著な身体的特徴はその口から大きくはみ出た巨大な犬歯で、ウォーター・サーベル・タイガーと呼んだ方がむしろイメージしやすいかもしれません。

そしてもっとも謎な生態はトラでありながら水棲ということ。

1962年にマロニ川で起きた7歳の少年の溺死事件は遺体の損傷が激しく、また特異な傷跡を残していることから既知動物によるものとは考えにくく、地元ではマイポリナによるもの考えられているとか、、、

話を戻しましょう。

一般的にトラは森林に生息しており湿地帯にも棲息するものも存在しますが、さすがに水中をメインとしているものはいません。

更に悪いことにトラの多くはアジアに生息 (一部はロシア) し、アフリカ大陸、そして南北アメリカ大陸には棲息していません。

しかしご安心あれ、確かにトラは生息していませんが、マイポリナが「サーベルタイガー」に似ていることを思い出してください。

(スミロドン・ヴィエナ (Smilodon Vienna) の全身骨格)
(image credit by Wikicommons)

サーベルタイガーはむしろ南北アフリカが真骨頂、おそらくサーベルタイガーの中で最も有名と思われるスミロドン (Smilodon) は南北アメリカに生息していました。

体長は大きくても2メートルを超す程度ですが、そのサーベル状の巨大な犬歯を見れば圧倒されて実際よりも大きく感じてしまうのは致し方のないこと。

南米では今のところ発見されていませんが、サーベルタイガーのひとつマカイロドゥス (Machairodus) はサーベルタイガー随一の巨体を誇り、中国の龍家溝盆地で発見されたマカイロドゥス・ホリビリスMachairodus horribilis)はマイポリナほどの3メートルに達したといいわれています。

特徴も大きさも問題なし、マイポリナはサーベルタイガーで決まり!

問題はとっくに絶滅していることと、、、いやいやそれより水中で生活できるのかってことです。

(関連記事)







0 件のコメント:

コメントを投稿