■【閲覧注意】ゾンビカタツムリ製造マシン (寄生虫) ~ ロイコクロリディウム
今回もメジャーな寄生虫、ロイコクロリディウム (or レウコクロリディウム, Leucochloridium) を紹介しましょう。
ロイコクロリディウムは一般的な人間の美的感覚からするともっとも毛嫌いされる寄生虫のひとつといえます。
アンケートを取ったことはありませんが、気持ち悪い寄生虫のベスト1に選ぶ人も少なくないと推測されます。
正確に言えばこのロイコクロリディウム自身が気持ち悪いのではなく、ロイコクロリディウムによって寄生された宿主が気持ち悪くなってしまうという意味です。
まあ見慣れると何とも思いませんが所見は注意といった感じです。
それでは彼らの生活史を見ていきましょう。
現在1属10種以上 (13種?) 知られていますがほぼ同じ生活史を歩み模式種はロイコクロリディウム・パラドクサム (Leucochloridium paradoxum)。
彼らの生活史は以前に紹介した「魚を意のままに操る寄生虫 ~ ディプロストムム」とやや似通っていますがディプロストムムと比較するともっとシンプルです。
ロイコクロリディウムは吸虫の仲間で最終宿主である鳥の糞から彼らの生活史はスタートします。
この糞にはロイコクロリディウムの卵がぎっしりと入っていますが、これは陸棲の巻貝、カタツムリに食べてもらわないといけません。
宿主 (寄生した生物) をマインドコントロールすることに長けた寄生虫たちですが、さすがに鳥の糞をする場所まではコントロールできないようで、こればかりは完全な運任せ、質より量でとにかく卵を産みまくって鳥の糞に混ぜ込みます。
お目当てのカタツムリはオカモノアラガイという陸棲の巻貝、英名アンバー・スネイル (amber snails) の名からもわかる通り、琥珀色・模様の殻が特徴です。
オカモノアラガイの仲間 (Succinea) はかなり種類が多く、ざっと知られているだけでも200種を優に超えます。
宿主としていずれの種でもいいのかどうかは分かりません。
取り敢えず、このオカモノアラガイに食べられることを目的に数撃ちゃ当たる戦法でまき散らし、見事意中のオカモノアラガイの胃袋の中に収められれば卵から孵化することができます。
オカモノアラガイの棲息しない場所に落っこちた糞はそのまま生まれることなくそのまま死滅します。
卵から孵ったロイコクロリディウムの子はまずミラシジウムは (ミラキディウム, miracidium) という形態になり、時間をかけてスポロシスト (スポロキスト, sporocyst) という形態に成長します。
セルカリア (cercaria) を含んだスポロシストはブルードサック (broodsac) と呼ばれる育児嚢となり、先端に目のついている大触角へと移動、ここで模様のあるイモムシが這いまわるような脈動運動をします。
(ロイコクロリディウムに寄生されたオカモノアラガイ)
(image credit by Wikicommons)
この動きがなんともおぞましく、これこそがロイコクロリディウムが寄生虫の中でももっとも気持ち悪がられる原因です。
ロイコクロリディウムはこのイモムシ然とした脈動で最終宿主の鳥に食べられるようにカタツムリをコントロールしているのです。
天敵も多く、体の乾燥の危険のある日中はカタツムリにとって危険な時間ですが、ロイコクロリディウムに感染したオカモノアラガイは感染していないオカモノアラガイの約2倍の時間、明るい日中におでかけさせるといいます。
運よく (オカモノアラガイにとっては運悪く) 鳥に発見された場合、ブルードサックは鳥の体内に取り込まれ、セルカリアは生体 (吸虫) となり、再び次世代への子孫を鳥の糞にせっせと混ぜ込みます。
ところでロイコクロリディウムに体を乗っ取られたからと言ってオカモノアラガイはもはや「生きる屍 (しかばね)」ではありません。
生かさず殺さずで感染しても1年は生きれるといい、また、感染していない個体と比較すると生殖機能は落ちはするものの生殖も可能ということです。
ちなみにとびきり運の悪いオカモノアラガイは複数種のロイコクロリディウムの卵入りの糞を食べることもあり、その場合、いずれかのロイコクロリディウムが勝つということもなく、両方ともすくすくと育ってしまうということです。
ロイコクロリディウムはその種によって異なる色彩パターンを持つため、一匹のオカモノアラガイの左右の触角が異なるロイコクロリディウムで明滅することも可能性はありえるということでなんとも気持ちの悪い寄生虫です。
虫は苦手ですがこの寄生されたカタツムリ(静止画)はそんなに嫌じゃないかも
返信削除動画見たら気持ち悪いんでしょうね~
これね、動画観てください、キモいですよw
返信削除ウネウネ動いてるのはただの袋で
返信削除その中に米粒みたいな虫が入ってる奇妙なやつですね
怖い!
返信削除