このブログを検索

2022年7月26日火曜日

怪生物の正体が判明する ~ ガブル・エル・ビントの怪物


■怪生物の正体が判明する ~ ガブル・エル・ビントの怪物

つい先日、「エジプトのビーチに醜悪な姿のミイラ化した人魚が打ち上げられる ~ ガブル・エル・ビントの怪物」という記事を書きましたが、謎の生物系としては珍しく続報が入り、正体が判明しました。

上の記事で、たぶんウツボだけど種類はわかりませんと書きましたが、国際水族館のホリー・バーボン (Holly Bourbon) 氏によれば、この謎の生物は確実ではないが、おそらくウツボのヴァイパー・モレイだろうと。

まったくサプライズ感はありませんが、これにて一件落着。

といいたいところですが、英語でヴァイパー・モレイと呼ばれるウツボは EnchelynassaEnchelynassa formosaコケウツボ属 (Enchelycore) の仲間で、Enchelynass属は1属1種なのでいいとして、コケウツボ属は種類も多く、少なくとも Enchelycore nigricans はそう呼ばれています。

(image credit by Andrea Jud via Daily Mail)

英名のヴァイパー・モレイ (Viper moray) の意味ですが、「ヴァイパー」は日本でもなじみの深い毒蛇、マムシやハブ等、クサリヘビの仲間 (Viperidae) の英名で、「モレイ」とは「ウツボ」のこと、ですから「毒ウツボ」といったニュアンスです。

ただ、日本語だとややこしいのが、最大 (最重量) のウツボとして名高い、3メートルの巨大ウツボ、英名ジャイアント・モレイ (Gymnothorax javanicus) の和名が「ドクウツボ」であること。

(Enchelynassa vinolentus)
(image credit by Wikicommons/Public Domain)

ちなみに長さだけならオナガウツボ (Strophidon sathete) の4メートルが最長といわれています。

さて話を戻して、バーボン氏のいうヴァイパー・モレイはいったいどの種を指しているのか?というと、どうもよくわからないのです。

インタビューした Field & Stream さんは最大体長1メートルほどの Enchelycore nigricans をその正体としているようですが、こちらの一般的な英名は Mottled conger moray (「斑紋のあるアナゴウツボ」の意) であり、生息域からもちょっとずれているような気が、、、

バーボン氏が言うヴァイパー・モレイは Enchelynassa formosa を指しているような気がします。

正体判明といいつつ、歯切れが悪くて申し訳ないです。

(参照サイト)
Field & Stream

(関連記事)

0 件のコメント:

コメントを投稿