■勝手に「初期化される」冷蔵庫
「初期化」という言葉は、現在ほとんどの場合、パソコンやスマホ等の電子機器を「工場出荷状態に戻す」ときに使われます。
要するに設定がおかしくなった場合に「初期状態」にすることです。
あまりやる人はいないと思いますが「冷蔵庫」の初期化だってもちろん存在します。
しかし今回はグリッチ・イン・ザ・マトリックスの「冷蔵庫の初期化」の話。
グリッチ・イン・ザ・マトリックスとは、私たちが暮らしているこの世界は実は仮想世界であり、ときおり起きる「ほころび」が現実の姿を見せるのではないか――
そう語られる陰謀論めいた現象です。
グリッチ・イン・ザ・マトリックスの世界の「冷蔵庫の初期化」はちょっと話が違います――
― 「整えられすぎた」冷蔵庫 ―
ある一人暮らしの投稿者が語ったところによりますと、冷蔵庫の中身が「まるで初期設定されたように整っている」のを何度も見たそうです。
冷蔵庫の初期化――
それは設定が「工場出荷状態」に戻ったのとは全く違う話――
食材は並び順まできっちり揃い、牛乳・調味料・飲料・パック食品、それぞれが決まった位置に収まってしまうのです。
本人は、日によって食材を取り出しては無造作に戻していたため、
「自分が並べ替えた覚えがまったくないのに、いつも同じ位置に戻っている」
という状況に大きな疑問を抱きました。
ジュースや瓶もののラベルはきちんと正面を向き、パック物は棚の淵に合わせて平行に整頓されている――
― 侵入者の可能性? ―
当初、投稿者は「誰かが勝手に家へ入っているのでは」と疑ったといいます。
しかし、玄関の施錠に異常はなく、室内にも荒らされた形跡はありません。
貴重品や家電も何ひとつ動いていなかったため、侵入者説はほぼ排除できます。
とにかく奇妙なのは、「冷蔵庫の中身だけが整えられている」という点です。
― 意図的な「実験」 ―
そこで彼は、ある「実験」を行いました。
普段絶対に置かない位置にジュースを移動させたり、さらに数点の食材もわざと乱雑に配置し、「あり得ない状態」を意図的に作りました。
そして帰宅後に冷蔵庫を確認すると――
すべてが「いつもの配置」に戻っていたのです。
まるで見えない誰かが、初期状態へリセットしたかのように。
― 科学的に説明できるのか ―
もちろん科学的・そして合理的に考えれば、
・本人の無意識行動
・置き場所を「いつもの位置」と脳が誤認する認知のクセ
・複数日分の記憶の混同
といった可能性がゼロではありません。
しかし、投稿者は「意図して変えた位置」が複数回にわたり元へ戻されるのを確認しており、単純な記憶違いだけでは説明しづらいという点も指摘されています。
― 日常の中に潜むグリッチ ―
私たちの日常でも、似たような経験をした人は少なくありません。
「確かに動かしたはずの調味料が、元の場所に戻っている」
「置き替えた覚えのない配置が“いつもの並び”になっている」
みなさんの中にも、そんな違和感を感じた方はいませんか?
もしかするとそれは決して気のせいではなく、――世界の「ほころび」を垣間見た瞬間なのかもしれません。
[出典]
reddit

.jpg)
.jpg)
.jpg)
0 件のコメント:
コメントを投稿